息子がまだ日本にいた時、留学に必要なものを買いに立川まで行ってきました。
東京都府中市民ですが、伊勢丹がなくなったころから府中駅周辺は二流(三流?)の街になってしまい食品と日用品以外はほとんど買い物をしません。なので洋服や雑貨がほしい時は色々揃っている立川へ行くことが多いです。

もちろん飲食店も山ほどありますが、私は立川でランチとなると最近は「玉屋キッチン」一択です。

今となっては懐かしい政府のGo to eatキャンペーンの時に初めて行きました。ランチは500円ディナータイムは1000円も安く食べることができた夢のキャンペーン。使えるものはありがたく使う主義の私、色々なお店に味見に行きました。

その中でも特においしくて印象深かったのがこの「玉屋キッチン」です。焼き鳥や親子丼が食べられるお店で、ランチタイムは1000円~食べることができます。店内も明るすぎず、おしゃれな感じです。座席はそこそこありますが、お昼のピーク時は満席になります。

今回、私は焼き鳥が3本食べられる「たまや御膳」(1800円)を注文。サラダのドレッシングも小鉢も全部こだわっていておいしいです。メインの焼き鳥は絶妙な焼き加減とやわらかさ。タレもベトベトすぎなくてちょうどいいです。本当はビール片手にいただきたい一品です。

初めて来店した時、カウンター席だったので、焼き鳥を目の前で焼いていました。注文を聞いてから1本1本焼いているのですが、まず手際がいい。脳内どうなっているんだろ?ってくらい記憶している。そして一番驚いたのは、仕上げの時にコゲた部分をはさみで切り落としていたこと。今まで50年間たくさんの焼き鳥を食べてきましたが、コゲも焼き鳥の醍醐味、くらいに思っていました。でも、コゲをある程度切り落とした焼き鳥は雑味が少なく、焼き鳥本来の味を堪能することができます。それ以来、いつかここの焼き鳥をもういらない、ってなるまで食べるのが夢です。
親子丼も鶏肉を焼いてから親子丼にしていて、鶏肉のうまみがちゃんと残っていて、香ばしくとてもおいしいです。ここで親子丼を食べて以来、自分で親子丼を作る時も鶏肉を焼いてから煮込むようにしました。

初めてランチで来店される場合は、ぜひ一番高い「上コース」を召し上がっていただきたいです。玉屋キッチンのおいしいものを全部食べることができますよ!

「玉屋キッチン」は場所がわかりにくいでので案内を書いておきますね!

立川駅からですと、ビックカメラの崎を右に曲がって

しばらく歩くと左に細い道があります。(有料の自転車置き場になっています)

そこをしばらく行くと右側にあります。