府中市在住の私にとって、京王線沿線のカフェ事情にはアンテナを張っているのですが、東府中駅のそばに「タニタカフェ」がオープンしたのでさっそく行ってきました。

「タニタ」といえば、体重計や健康機器のメーカーとして知られていますよね。そして社食のヘルシーメニューが話題になり、「タニタ食堂」として一般にも展開されるようになったのは記憶に新しいところ。そんなタニタのカフェスタイルが、ついに府中に登場!これは見逃せないということで、平日のお昼にお友達と行ってみました

ローストビーフのワンプレートランチをチョイス

お店は開放感のあるインテリアで、明るすぎず居心地の良い空間。店内は広すぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズ感で、女性一人でも入りやすい雰囲気です。

ランチメニューは、いずれも「バランス」「美味しさ」「ヘルシー」を意識した構成になっていて、どれも気になるものばかり。私は「ローストビーフのワンプレートランチ」を選びました。スープとドリンクがセットで2,200円。ちょっとお高めかな?と思いつつ、タニタ監修のメニューなら間違いないはず…と期待を込めてオーダー。

運ばれてきたプレートは、見た目からして美しい!メインのローストビーフはしっとりとしていて、肉の旨みをしっかり感じられるのに、重たさがなくペロッと食べられます。添えられた雑穀ごはんや色とりどりの野菜とサラダはそれぞれの素材が生きていて、噛むごとに体に良いものが入っていく感じ。

スープはショウガがほんのり香るやさしい味わい、心もほっと温まります。全体としてボリュームはしっかりあり、まさに「体が喜ぶランチ」という感じでした。

食べるだけじゃない、レシートで“健康チェック”も!

タニタカフェの面白いところは、「レシートでヘルスチェック」ができるところです。会計時にもらったレシートを店内の測定コーナーに行くと、簡単な健康チェックが受けられるという仕組み。ちょっと未来感がありますよね。

この日は、私は「血管年齢」を測定してもらいました。センサーに指を1分くらい置くだけで結果が出る簡単さ。ドキドキしながら表示を見たところ…なんと実年齢よりも5歳若い判定!嬉しいようなホッとしたような気持ちになりました。食事だけでなく、健康意識全体をサポートしてくれるのがタニタカフェの魅力なんだなと実感しました。

ちょっと高いけど、また行きたくなる理由

お値段的には、プレートランチで2,200円というのは正直、頻繁に通うには少しハードルが高いかなとも感じます。でも、それ以上に「美味しかった」「満足感がある」「自分の体を大切にできた」という気持ちが大きくて、また来たいと思わせてくれる体験でした。

なにより、お店の雰囲気がとても良くて、スタッフの方も感じがよく、食後にちょっと読書でもしていきたい気分になるくらい。駅からもすぐなので、これからちょっとしたご褒美ランチや、友人とのヘルシーなランチ会にもぴったりだと思います。


次回はピザなどの違うメニューも試してみたいし、別の測定もしてみようかな。タニタカフェ東府中店、健康志向の人だけでなく、「美味しいものを気持ちよく食べたい」すべての人におすすめしたいカフェです。

そしてなんと!飲み放題のコースプランもありました。体にいいツマミでお酒を飲んだらおいしいだろうなぁ〜と思います。

お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

投稿者

はるぴ

東京都府中市在住、昨年50歳になった主婦です。 旅行、食べること、ビールと音楽が大好きです! 普段は節約生活をしてたくさん遊んでいます! 19歳息子はマレーシア留学中、17歳娘はN高生、夫は真面目な労働者。 本当に良かったものだけを発信します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)