鎌倉へ遊びに行くとお昼はほぼ毎回「らーめんHANABI」で食べます。1人で行っても、誰かと行っても。

らーめんHANABIは、鎌倉から長谷につながる道沿いにあります、江ノ電の由比ガ浜駅から歩いて7~8分くらいです。
車で行った場合は、お店より鎌倉よりの向かい側に2台駐車場があります。ちょっと離れているのでわかりにくいですが、わかりにくいので空いていることが多いです。
まだ子どもが幼稚園の頃家族4人で鎌倉へ行き、大仏を見たあとラーメンが食べたくなり、近くにあるラーメン屋をガラケーで軽く調べて見つけました。
カウンターのみ13席あります。奥の方は高いカウンター席なのですが、手前の5席はテーブルが低く椅子も背もたれがついていて、子どもでも座ることができます。
メンマ以外の全ての材料が国産!こだわっています。メンマは中国産ですが、加工は福岡で無添加だと書いてあります。このメンマが太くておいしい!普段メンマはあってもなくてもいいくらいなのですが、HANABIのメンマはおいしいのでいつ食べようかタイミングを考えます。

お味は何種類かあるのですが、一番オーソドックスならーめんは、魚介と豚鳥のスープでかつおぶしの香りが強めです。豚と鳥が入っていますが、油っぽさはありません。でも軽すぎもしません。バランスがとれていて本当においしい和風の味で、いつも飲み干します。
麺は細めの麺で、つゆによく合います。するする食べちゃいます。
チャーシューも激うま!!けっこう大きく厚く切ってくれるので食べ応えがあります。
あとは小松菜とネギが乗っていて、味玉らーめんの味玉もちょうどいい半熟加減と味のしみこみ具合でめちゃくちゃおいしいです。
チャーシューは切り落としがある場合、販売してくれます。
はじっこなので味が濃い目で、これでチャーハンを作ったり、レタスなどと一緒に食べると最高においしいので、いつも切り落としがあるかどうかを聞きます。
こちらのお店はつけめんもあって、周りのお客さんを見ているとつけめんを食べている率の方が高いような気がします。
私もはじめて食べたときはつけめんにしました。「まる得HANABI」という味玉つき、メンマ増量、チャーシュー2枚、のり5枚くらいがのった豪華なつけめん。全部のせ、最高です!
つけめんのおつゆは超しっかりした濃い味。つけめんは中太麺で1.5玉。
超おいしいのですが、私には量が多いのと、つい最後にスープ割りをもらってつゆを飲んでしまい食後に喉が渇くので、最近はらーめんを食べることが多いです。
「らーめんHANABI」をFacebookでフォローしているのですが、「15周年」と投稿があったときに開業日が息子が生まれた日だと知ってびっくりしました!ご縁を勝手に感じてますます好きになり、これからも鎌倉へ行くたびに通うと決めました。
「らーめんHANABI」は月曜日と火曜日がお休みなので気をつけてください!