8月末〜9月アタマに4泊5日で娘と沖縄本島を旅しました(娘のN高スクーリング前乗りで)。そこで出会った昭和の定食屋「三笠」。沖縄そばが安くておいしい!沖縄ならではのメニューもたくさんあり、定食もおいしくて感動したので紹介します!

「三笠」は2店舗あり、私がオススメしたいのはガイドブックには載っていない久米店。ゆいレールの旭橋駅から北西に歩いて10分くらいのところにあります。レンタカーを返した帰りにたまたま見つけたのですが、外観は入るかどうか躊躇するレベルの昭和感。でも入りました。中に入ってもきれいではありません。入口横には色々なものが積み上がっているし、メニューはこんな感じ。券売機で購入、もちろん現金のみ。

ですが人はたくさん入っていて、空いているテーブルは1つだけでした。これは期待できます。

沖縄そば(650円)とちゃんぽん三笠風(700円)を注文。

沖縄そば、大正解!!大きな三枚肉がドンドンと2枚。スープもおいしい。紅しょうがが別になっているのもうれしかったです。

問題のちゃんぽんは…ひき肉と玉ねぎのみじん切りとニラを炒めたものをたまごでとじているものがごはんの上にのっていました。味付けは塩こしょうとちょっとすきやきっぽい甘めの醤油味でおいしい。量が多くて食べごたえがありました。これは家でも再現できそう。

おいしいのに激安で娘と2人大満足♡次の日もソーキそばとレバニラ定食を食べてきました。

娘はN高スクーリング後に1人で那覇宿泊した時にも沖縄そばを食べてきたそうです。

ただひとつ気をつけてほしいのは、トイレ。使わない方がよさそうです。後からつけたのか奥のテーブル席のすぐとなりにあり、音など丸聞こえだと思います。怖くて入れませんでした。

ちなみにGoogleで24時間営業と出ますが現在は月曜日がお休みで、他の日は9時から営業と書いてありました。

さて、三笠のもう1店舗はガイドブックのことりっぷにも掲載されているきれいな松山店。

こちらは最終日の朝に行きました。9時開店で9時5分に着いたのですが、すでに半分以上の席は埋まっていました。そして地元らしき方2組がビンのオリオンビールをまるで水代わりに飲んでいてびっくり!

同じ三笠ですが、こちらはメニューがテーブルにあり店員さんが注文をとりに来て、帰りにお会計をします。

娘は沖縄そば(700円)、私は牛肉と島豆腐のにんにく炒め(800円)を食べました。牛肉と島豆腐、こってり味だけどお豆腐がこってりを中和してくれてとーってもおいしかったです。沖縄そばは久米店より50円高く、紅しょうがが入った状態で出てきました。三枚肉は久米店の方が大きかったです。

こちらの店舗は還暦を過ぎているであろう女性4名がテキパキお仕事していました。お年を召しても働いてこうやって人気店になるなんてすごい!私の地元にも三笠の姉妹店を作って、お友達と還暦過ぎてもこんなふうに楽しく仕事したいな、と思いました。

にぎやかな国際通りのお店もいいですが、B級グルメがお好きな方は地元に愛されている「三笠」へぜひどうぞ!

返信転送リアクションを追加