9/28(土)~29(日)千葉県船橋市で宿泊したので、船橋市から近い野菜の直売所を2軒まわってきました。
まず行ったのは船橋より西の習志野にあるJA千葉みらいの農産物直売所「しょいか~ご」。

船橋から25分くらいドライブして11時頃到着しました。駐車場は余裕がありました。午前中だったので野菜や果物がたくさん陳列されており、お客さんも多く活気がありました。
店員さんがマイクパフォーマンスもしていて、この建物の裏にあるケーキ屋さんがそろそろ開店するから車はここに停めたまま行ってみて、という内容でほっこりしました。
実際行ってみると小さなケーキ屋さんでした。生のケーキだったのでさすがに買って帰れないと断念しましたが、ショーケースにおいしそうなケーキがならんでいました。
「しょいか~ご」は、よくある直売所のスタイルで、地場野菜や果物、県外の野菜や果物、千葉の特産物がありました。千葉と言えば落花生、今が季節なのか生の落花生が売っていました。茹でて食べるのかな?よくわからなかったので、無添加のピーナッツバター(有糖)を購入。絶対おいしいはず!

千葉は梨の産地でもあります。今は「あきづき」が旬。たくさん販売されていました。

もう「新高」も出ていましたね。新高は梨の終わりを告げる品種だと思っていましたが、新高の販売期間ってけっこう長いんですよね。あきづきは甘くて食感もシャキッとしていて良いので2個で700円と決して安くはないですが、きっと木で熟してから収穫しているのでおいしいはず、と予想して購入。食べるのが楽しみです。

日曜日だったので建物の外でも販売をしており、ぶどうがたくさん売られていました。千葉のものではないですが、シャインマスカットやピオーネ、巨峰だけでなく、いろいろな品種が売られていました。価格は普通ですが、みずみずしい感じでおいしそうなものばかりでした。
次に行ったのは船橋の北東にあたる市川市にある「道の駅いちかわ」。

一般車の駐車場が満車でしたが、2周目で停めることができました。他の車もぐるぐるまわって駐車場を探していました。行った時間が午後だったので野菜は少なくちょっとがっかり。

でも!梨はありました。おいてある品種はJAしょいか~ごと同じあきづきと新高でした。

さっき2個しか買っていないのでこちらでも買おうと見ていたら、見つけました、B級品。


5個入って500円。加工用と書いてありましたがそのまま食べられそう。そのまま食べてみておいしくなかったら加工すればいいと思い購入。ずっしりと重いです。
帰宅してむいてみましたが、黒いところをのぞけばおいしく食べることができました。これはお買い得だったなー!まだ残っていたのでもっと買えばよかったです。
この道の駅にはほかにも千葉のお土産がたくさんあり、おいしそうな冷凍食品も多くありました。


あと、イタリアの食材やワインを売っているスペースもあり、トラットリアもありました。切りたての生ハムもありました。道の駅だから運転の途中だし、ワインを試飲できないのが残念!
道の駅いちかわから東京の北部経由でのんびり2時間弱かけて府中の自宅まで戻ってきました。千葉から東京になると急にビルやマンションが増えて、びっくりしました!