今年9月からマレーシアの大学に留学した息子。

行く前からお正月には帰らないと言っていました。改めて聞いてみても「帰らない」と言われ、それならば私たちが行こう、と計画を始めたのは10月のことでした。

阪急のトラピックス、JTB、HISなど有名な旅行会社で飛行機+ホテルのプランを探しましたが、やはり安さで軍配があがったのはHISでした。断トツの安さ。
しかも条件がけっこうよく、
①羽田発着
②直行便
③朝食付き
④最終日はインターコンチネンタルに泊まれる!

福利厚生の割引も利用し、1人基本料金おおよそ102000円。お正月なのにこの価格で行けるなんてびっくりです。空港利用料や税を入れても3名で330000円。保険が3名で7000円(ロストバゲージと飛行機遅延、電子機器の保障も入れました)
現地で食事や観光をしても、マレーシアは物価が安いのでトータル50万円にはならないかな、という予想です。

ちなみに年末出発だと倍くらいの価格でした。
1/2出発なので、1/6、7は仕事を休むことになるのですが、年休がありますし、年始早々はそんなにやることもないので休みやすいです。

ただ、羽田発着はうれしいのですが、LCC利用で往路は深夜便です。
復路は22時台後半に羽田着なので、少し遅延してしまったら家まで帰れないというリスクがあります。このことを夫に話したら、もし本当に帰れなくなったらあきらめてホテルに泊まればいい、ということになりました。

HISは春のパリも激安で行くことができました。
阪急は完全パッケージツアーに強い印象で、HISは空港+ホテルや、少しだけ観光に連れていってくれてあとは自由行動という感じです。最近はこちらの自由行動がある方が私は好きです。
JTBは高いです、その分、いいホテルや食事だったり、飛行機もいい時間帯なのだと思います。私は質の高さよりも値段をとってしまうので、HISで充分です。私たちのような庶民でも海外へ行くことができるのはHISのおかげです、本当にありがとうございます!感謝感謝です。

マレーシアへ行ったら、大好きな藤井風さんが先月クアラルンプールでライブをやった時にSNSに投稿していたこの「バトゥ洞窟」で写真を撮りたいです!

あとはモスクなどのきれいな建築を見て、おいしいものをたくさん食べてきます。

もうひとつ、息子が通っている大学が1/6から始まるので、キャンパスの様子を見に行くことができます。大学のカフェなども利用してみたいと思っています。

出発まであと2週間。ワクワクです!!