ちょっとイライラしたことがあり、気分転換のため夜散歩をしました。
大國魂神社まで行ってみようと思いひたすら歩きました。疲れればすぐ眠れると思い、早足でテンポよく歩きました。
20分程度歩いて大國魂神社に着いたのですが、すでに閉門。入口にある稲荷神社でお参りして、またスタスタ歩いていたら、「府中競馬正門前」駅に着きました。

ここは、京王競馬場線の終着駅。と言っても東府中駅と競馬場正門前駅のひと駅を折り返すだけの電車です。
閑散とした駅。駅の前に金ピカの馬の像がありました。

そういえば府中に住んで10年以上経つけど、乗ったことないな、と思い、今日乗ることにしました。
入ってみると、なんと誰もいない!

5分ほどいると電車が到着。2両編成です。

ここが終点です。最近めっきり減った終点マーク、ここにはあります!(東府中駅にもあります)

降りたのは1人だけ。でもワンマン運転ではなく、運転士と車掌がいました。折り返すその電車に乗車しました。もちろん私以外誰も乗っていません。乗客より乗員が多い!!

発車のベルが鳴り、車内アナウンスがありました。私だけのためのアナウンス。私がいなかったらアナウンスもしないのかな?私だけのために発車。すごい。電車の乗客が私だけって、50年生きていて初めての経験です。超エモい。
「ご乗車ありがとうございました」と、また私だけのためにアナウンスがあり、あっという間に終点の「東府中」駅に到着しました。

このエモ体験のおかげでイライラは軽減。そしてそこからまた歩いて家に帰ったのでした。
ちなみにこの電車は、神社の参道を横切るため、参道の途中に踏切があるんです!
ちょっと珍しい風景を楽しめますよ。
