9/12(木)仕事が急遽休みになったため、シャインマスカットを買いに山梨県笛吹市までひとりでドライブしてきました。

結論、わざわざ行く価値あり!最盛期だったのでたくさん買い込んできました!
笛吹市にはぶどうの直売所や販売店が山ほどあって、どこへ行ったらわからないですよね。もちろん私も網羅したわけではありません。ごく一部のお店になりますが、私が買ってよかったお店を紹介します。
いちやまマート一宮店

いちやまマートは山梨に13店舗、長野に2店舗あるローカルスーパーで、一宮店は国道20号線沿いの「イッツモアー一宮ショッピングセンター」内にあります。
入ってすぐの所に産直コーナーがあり、去年ここで買ったクイーンニーナという大粒の皮ごと食べられるぶどうがとてつもなくおいしかったので再訪。今年も大粒のものがあったので2パック購入(1P1030円と1150円)。普通の果物コーナーにも山梨のシャインマスカットやクイーンニーナがありましたが、他の店舗でも買いたいため、産直コーナーでのみ購入しました。
昨年同様大粒でとーーーってもおいしい!個人的にはシャインマスカットを超えていると思っています!!
ついでに、いちやまマートで売っているレーズンがたくさん入った国産小麦のパン(500円)も激ウマです!
里の駅いちのみや

イッツモアー一宮ショッピングセンターの隣にある、観光バスなども停まれる大きな駐車場があるお土産屋さんです。
店舗の前にテントを張って旬のフルーツや野菜を販売しています。ここはぶどうの種類が多く質も上質なものから安価なものが揃っていました。シャインマスカットは、段ボールに山ほど入って1万円のものや、少し黄色く熟している(黄色いシャインマスカットはとても甘いです!)シャインマスカットが5~6房くらいのボリュームで3000円というのもありました。
ここではシャインマスカットとクイーンニーナの抱き合わせで1800円になっていたものがあったのでこちらを購入しました。
シャインマスカットをとにかくたくさん安く買いたいのでしたら、こちらがオススメです。
お店の中はぱっと見ありがちなお土産屋さんでテントのにぎわいに比べたら閑散としているな・・・と思ったのですが、ひとつひとつ見てみるとけっこう魅力的なものがあります。大容量のテーブルワインと生そばを購入。奥の方には野菜や梨などの直売コーナーもあり、とても大きな梨(B級品)が4つで1000円だったので買いました。
カノハタ

笛吹市のフルーツ公園から山梨市にかけてフルーツラインという農道があります。農道沿いにはたくさんのぶどう直売所があり、その中のひとつがカノハタです。脱サラした移住者たちが農家になったとパンフレットに書いてありました。
実は去年までここは「小笠原農園」という名前でかわいいおじいちゃんがぶどうを販売していて、見た目はイマイチのシャインマスカットを安く売っていたので買っていました。おじいちゃんとお話するのも楽しみでした。去年の写真です↓

でも今年行ったら若い方々がせっせとぶどうを選別していて・・・おじいちゃん農園を売ってしまったのかな?ちょっと寂しくなりましたが、販売しているシャインマスカットは見た目もつやつやで美しくおいしそう!せっかくのご縁なので、新しくなったこちらで1200円と1400円(グラムで値段が違っただけ)のシャインマスカットを購入しました。
見た目の通り、食感もお味もとてもよかったです!安いと思います。とてもきれいなのでお土産にもいいですね。
ここでもうひとつびっくりしたのが、試飲させてくれた桃のジュースがすごい!今まで飲んだ桃ジュースの中で断トツ1番おいしい!!原材料は桃のみだそうです。1リットルかな?ビンに入って1800円。その時は高いと思って買うのをやめてしまいましたが、買ってくればよかったと後悔しています。
ちなみにこの農園は山梨市です。
JAフルーツ山梨 フルーツ直売所八幡店

こちらも毎年通っています。9時開店ですが朝早く行った方が商品がたくさんあります。
今年も行ったのですが、ぶどうは高いな・・・というのが率直な感想。見切り品は安いのですがね。クイーンニーナがあったので1房だけ購入(1120円)し、あとは産直の野菜がたくさんあるので、野菜を買い込んできました。
桃はB級品が箱単位でとても安く買えるので、桃の季節の方がおすすめです!
おまけ 道の駅甲斐大和

私は東京の多摩地域から高速を使わず国道20号をドライブするのですが、途中にこちらの道の駅があります。この道の駅にくると「あとちょっとで笛吹だなー」と感じるトイレ休憩場所。ここでもシャインマスカットを買うことができます。店内ではなくトイレへ行く道のところで売っていて、けっこう安いです。B級品は500円から売っていました。帰りにもう少し買えばよかったかなーと思ったときはここで買って帰ります。
道の駅の中にも野菜やお土産が売っています。
きっとどこで買ってもおいしいと思うのですが、私がオススメのお店を紹介させていただきました!シャインマスカットもですが、クイーンニーナがとてもおいしいので見つけたら一度買ってみてくださいね!10月初旬でも間に合います!
ご参考になったらうれしいです!!