年末になると、夫のお母さんがカニを買いたいと言うので、毎年車で府中の「大東京卸売センター(府中市場)」まで行きます。(我が家は運転できるのが私ひとりです)

まずは駐車場情報です。

去年は10時頃に行き、下の駐車場がいっぱいだったので、建物の屋上にある駐車場に停めました。停めるときはすんなりなのですが、帰りが地獄。1時間ほど買い物して帰ったのですが、屋上から下に降りるまでに1時間以上かかりました。出入口には警備員がいて順番に誘導をしてくれますが、屋上には警備員がいないので秩序がなくなりあちらこちらから割込みがあり、全然前に進みません。でも、割り込まないと永遠に出られないのではないか?という感じなので、割込みが悪いとも言い切れないな、というのが本音です。
1時間以上かけて下に降りてからもなかなか外に出られませんでした。

もうこの地獄は味わいたくないと今年は朝の7時前に到着。車はけっこう入っていましたが、下の駐車場の入ってすぐのところがたまたま空いていたのですぐに入れることができました。

下の駐車場の中でも、入ってすぐの場所から南側にある出口の手前までに停めることができると、正面まで行かずに南側の出口から出られるので一番スムーズでオススメです。
南側の出口の先になってしまうと正面出口から出ることになり、2階から降りてくる車と合流する場所があるので、出るのに時間がかかります。

さて、卸売センターの中ですが、いろいろなお店があります。魚はたくさん店舗があり、お肉は鳥専門などを含めると9店舗、野菜は3店舗あります。他にもお花や乾物、たまごや駄菓子や100均もあります。骨董品屋さんもできていました。

私がおすすめするのは、お魚は第1通路の奥にある「魚とも」

ここは土曜日に行くと本まぐろのブツ切りが1620円であり、これがとてもおいしいです。でも、今日は目の前で売りきれてしまい買えませんでした。もう少し早く行けばよかったです。お母さんはここでカニを購入しました。

あと、いつも行列のマグロ屋さんはこちらの「吉村商店」です。

早朝に行ったらまだ開店していませんでしたが、すでに3名ならんでいました。

お肉のオススメは第5通路の奥にある新しくできたお店「おにくのミンスマン」

3か月前にオープンしたそうで、若い方が数名でやっていました。
こちらのお肉、激安です!豚肉は国産のバラもロースも500グラム入って540円!断トツで安いです!!


去年まではこの「ミンスマン」の手前に安くていいお肉屋さんがあったのですが、そこは閉店してしまっていました。

野菜は手前のフレッシュマートが品数が多いのでおすすめですが、今年はここも高いなぁという印象でした。野菜、高いですよね…