府中駅隣接の商業ビル「くるる」。上はTOHOシネマ、地下は都内最大級のクレーンゲーム専門店「タイトーステーション」があります。スタバも入っていますが、正直、少し廃れた感があるビルです。
でも、そんなビルの4階にある焼肉屋さん「名門」がおいしいんです!

我が家は「焼肉行こう」イコール「名門」へ行こうということになります。
リニューアル前は店名が「赤坂 名門」だったのですが、今は「名門」だけになりました。
ただ、最近焼肉に行かなくなってしまったんです。
私は大好きなのですが、娘は豚肉の方が好きでしかも外食をめんどくさがり、夫はお肉が好きではなく、唯一私の「焼肉行こう」にのってくれていた息子は、留学しているので家にいません。
そろそろ焼肉食べたいなーと思っていたら、今週の土曜日で期限が切れてしまう食べログの500ポイントがあったので、ひとりで「名門」を予約して焼肉ランチしてきました。
数年前リニューアルして店内が広くきれいになりました。
ウィスキーもおしゃれにディスプレイされています。
ここは従業員がみなさん韓国の方のようで、「すみませーん」と店員さんを呼ぶと「なに?」とかえってきたりして、最初はその返答にびっくりしましたが、もう慣れました。というか、今はテーブルにベルがあるので、ベルのボタンを押して呼ぶようになりました。
ランチメニューは豊富にあります。


石焼ビビンバもおしいしし、寒かったのでチゲも魅力的だったのですが、今日は500円安く食べることができるので、ちょい贅沢して1380円の「名門カルビランチ」を注文しました。お店があまり混んでいなかったこともあり、注文して2分くらいで到着。早い!!

タレは甘口と辛口があり、店員さんがもってきてくれる器に入っているのは辛口です。辛口はピリリとしておいしいのですが、私は甘口派。

辛いと辛い味が前にきてしまって、お肉の味が半分くらいしかわからないんですよね。
しかも名門の甘口のタレはしっかりとしたコクがあって、でも雑味がなくて本当においしいのです!!名門のタレ、販売してほしいです。
さて、あみがあたたまるのを待って、1枚ずつていねいに焼いていただきます。
あーおいしそう。いい音。ひっくり返して少し焼いたらいただきます。

うまーーーい!ちょうどいい脂のサシ具合。そしてタレがうんまい。
ちょっとかために炊かれたごはんの上にワンバン。はぁ、最高ですね。

炭火ではなくコンロなのですが網で焼くと脂が適度に落ちるので、フライパンで焼くよりもずっとおいしいです。
ひとりだったので1枚1枚ゆっくり焼いては食べを繰り返し、いい感じにおなかがふくらみました。
最後にデザートの杏仁豆腐。見た目はシンプルなのですが、これがしっかりとアーモンドの味がしてとてもおいしいのです。スルスルと入っていくので、倍量入れてほしいです。
こちらのお店、セットメニューや飲み放題もやっているので、忘年会にもとてもいいと思います。

ビールはプレモルなのですが、大ジョッキの上のメガジョッキというものもあり、娘の顔の長さよりも長いジョッキで出てきます。1杯目はグビグビ飲むのでいいのですが、2杯目以降もこれを頼むと飲むペースが遅くなるので、コンロであたたまってしまい、おいしくなくなってしまいますで、そこまでガバガバ飲まない方は2杯目以降は普通のジョッキにすることをオススメします。